BANAPA通信

表参道にある小さなギャラリーオフィスで起こる
日々をつづるブログ

ウケレバカチ

みなさま、こんにちは

太田です。

 

世を騒がすコロナ禍も

テレワークの一斉テストができた

という面では、多少は

世の中に貢献してくれている。

そう言っては

さすがに不謹慎でしょうか。

 

ただ、

この騒動が15年前であったら

社会的な混乱は

更に大きかったことでしょう。

現代のデジタル通信環境のおかげで

いつ、どこにいても

できる事が増えているのは明らかです。

 

そして、このデジタル通信環境は

仕事のあり方だけでなく

情報発信のあり方も大きく変えたと

常々感じています。

 

一昔前、私がまだ若かったころ

文化・情報は、まず何と言っても

インプットの量がモノを言う時代でした。

つまり、どれだけ勉強したか。

探して、見つけて、吸収して、また探して。

その気の遠くなるような苦労の末に

晴れて「トレンドセッター」や

「サブカリスト」の称号を得るのでした。

 

そして、そのようになって初めて

情報を発信する権利、根拠を得るわけです。

誰にでも手軽に得られる情報を

誰にでも言える言い方で伝えたところで

その情報に何の価値もないのは明白です。

 

ところが、SNSをはじめとした

昨今の個人の情報発信メディアには

そのような根拠は必要ありません。

インプットに裏打ちされていなくとも

特段深い洞察がなくとも

ウケればカチ(価値・勝ち)です。

「バズるコツ」なるものを

チョイとかいつまんで垂れ流しです。

 

あれっ?

なんか愚痴ってますかね。

いえ。

そんなことはありません。

 

情報の担い手には、その役割と使命に

誇りを持たなくてはなりません。

それはメディアが多様化した現代でも

アウトプットに際しての

変わらず大切な真理だと思うのです。

 

早く晴れわたる空を見たいですね。

 

written by 太田

members