2018年9月25日 8:03 PM
月光
離れた人を想い
空をみあげた
声が聞きたくて
耳をすませた
同じ空のした
同じ時のうえ
世界にひとつだけ
60億人みんなの月
あなたも
わたしも
見上げれば
ほらそこに
2018.9/24
綺麗でしたね
written by 太田
category : つぶやき
表参道にある小さなギャラリーオフィスで起こる
日々をつづるブログ
2018年9月25日 8:03 PM
離れた人を想い
空をみあげた
声が聞きたくて
耳をすませた
同じ空のした
同じ時のうえ
世界にひとつだけ
60億人みんなの月
あなたも
わたしも
見上げれば
ほらそこに
2018.9/24
綺麗でしたね
written by 太田
category : つぶやき
2018年9月21日 6:24 PM
ちょっと前までの猛暑が嘘のように
涼しくなりましたね。齊藤です。
こけし祭りのクライマクスは
地元の方々と有志のこけし愛好家による
ハリボテこけしパレードです。
まずは地元婦人会のみなさんによる鳴子踊り。
お着物の裾がこけし!かわいい!
そして後方から押し寄せる
シュールなハリボテこけし達。
暗闇に浮かび上がる白い巨体は
もはや狂気です。
広場に勢ぞろいしての大撮影会。
推しこけしと写真を撮ろうと
集まった人々は大興奮でした。
こけし好きの熱に圧倒される
こけし初心者女子3人でした。
written by haruna
category : 未分類
2018年9月19日 10:00 AM
奥多摩にキャンプに来ています。
前にやったのは18歳のとき、それもキャンプ初挑戦のゼミの仲間と来たので、キャンプは何をやるのかを理解していません。
バーベキュー、釣り、スイカ割り、花火、恋話…。
やることが多いようなので、とりあえず朝からビール飲んでみました。
がんばります。
written by amano
category : つぶやき
2018年9月14日 12:00 PM
空気が秋めいてきましたね。
齊藤です。
こけし祭りで訪れた鳴子の街。
至る所でこけしが出迎えてくれます。
郵便ポスト
マンホール
電話ボックスは、ちょっと無理がある気が…
written by haruna
category : 未分類
2018年9月12日 10:00 AM
飛行機を1機購入した天野です。
どうせ買うなら好きな機種ということで、ボンバルディアを購入しました。
これに乗って、八丈島に行きます。
それでは、お元気で。
written by amano
category : つぶやき
2018年9月11日 10:38 AM
通勤電車好きですか。
嫌いとまでは言いませんが
好きでもない太田です。
とかくストレスの多い現代社会。
混み合う電車の中で
嫌な思いをする事も少なくありません。
・ぎゅう詰め車内のスマホ祭り
・足投げ出し野郎&おっ広げ野郎
・リュックはお腹に回さないぜ大会
例をあげればキリがありません。
けれど、今朝の車内は少し違いました。
私より一つ後の駅から乗り、
私の隣に立った同年代の男性は
白杖をついていました。
程なくして止まったターミナル駅で
多くの乗客が降りると
私たちの目の前の席も一斉に空きます。
「目の前の席、空きましたよ。座りますか」
そう声をかけ並んで腰掛けると
自然と一言二言、言葉を交わします。
しばらくして彼はスマホを取り出すと
器用に操作を始めました。
気になった事、ありませんか?
目が見えないのに、どうやって、と。
全て音声や振動で教えてくれるアプリがあるのだと
その彼が教えてくれました。
少し考えれば、しごく当たり前の機能ですが
なるほど、とやけに納得したのです。
《便利》って、いいもんだなって。
ちょっとした会話を済ませると
彼は音楽に聴き入り始めました。
かけていたのはビリージョエル。
やっぱ同世代だわ。
written by 太田
category : つぶやき
2018年9月7日 5:50 PM
9月になって、暑い中にも
秋の空気を感じるようになってきました。
齊藤です。
先週末は久しぶりに泊まりがけで
ぷらっと旅に出ていました。
二両編成の電車で田んぼの中をガタンゴトン
向かった先は、宮城の鳴子温泉。
こけし愛好家が集結する、
「全国こけし祭り」です!
こけしコンクール受賞作の展示や
東北各地から集まった工人さんの実演、即売会
絵付け体験もできます!
(自作こけしちゃん、眉が凛々しくなってしまった…)
こけし好きの女子3人、序盤から大興奮。
次回に続きます。
written by haruna
category : 未分類
2018年9月5日 10:00 AM
夏休みは暑すぎて夏眠したかった天野です。
今日は「波のプール」と「流れるプール」がある豊島園からお届けです。
遊園地のプールは中学生以来です。前に行ったのは大磯ロングビーチでした。
せっかくなので、生まれて初めてのウォータースライダーというものに挑戦しました。
飛んで行ってはいけませんので筒状のを試したのですが、もう二度とやりません。
隣を見ると、いい歳をした男性が「ウッヒョーっ」と両手を上げて飛び出してきます。何が楽しいのか理解できません。
以上、レポートを終了します。
written by amano
category : つぶやき
2018年9月3日 7:35 PM
蝉の声が聞こえなくなりましたね。
ウチヤマです。
ようやく梅干しが完成しました!
これで二日酔いになっても安心です!!!!!
written by cross
category : 未分類