BANAPA通信

表参道にある小さなギャラリーオフィスで起こる
日々をつづるブログ

1月26日

大久保食べ歩き大好き。

太田です。

 

1月26日は何の日。

ピンとくる方も中にはおいでかと。

 

2001年。

金曜日の夜、新大久保駅。

泥酔した男性が線路に転落。

たまたま居合わせた

韓国人留学生と日本人カメラマンが

助け上げようと線路内に飛び降り

三名とも、電車にはねられ

亡くなった、あの事故の日です。

 

通勤で山手線を使っているので

毎日、新大久保駅を通ります。

主に通過するだけですが

夜は途中下車し、百人町あたりで

呑んだくれることもあります。

 

そんな際に、

たまたま気づいたのです。

気づいた日からは毎年

1月26日になると、この場所へ

足を向けるようになりました。

 

ホームから改札に向かう

階段の途中にそれはあります。

二人の勇気を讃える言葉と、

二つの国の友好を願う言葉が

壁面の碑に刻まれています。

 

毎年1月26日。この場所には

花や祈りを捧げる人が絶えません。

韓国人、日本人が入り混じって。

ちょっと立ち止まる人も大勢います。

 

 

この情景が希望をくれるのです。

人は、心の底では

きっと分かり合えると。

written by 太田

神さま行方不明

1月って、なぜか毎年長く感じます。

齊藤です。

 

ひさしぶりにインド映画を観ました。

ひとり地球に取り残されたピュアすぎる宇宙人くんが

素朴すぎる疑問を宗教界にぶつける痛快ストーリー。

笑いあり、涙あり、もちろん音楽とダンスも満載。

きわどいテーマに軽やかに切り込む素敵な映画でした!

 

残念ながら大半の映画館では上映終了してしまっているのですが、

阿佐ヶ谷や横浜など、一部の映画館ではまだ観ることができます。

おすすめですよ〜!

 

written by haruna

COJ z in渋谷ヒカリエ

「生きているだけでアレルギー」という人がいました。

ちなみに私は猫アレルギーです。

(好きなんですけど、くしゃみが止まりません)

今日の名言は「無事これ名馬」です。

朝のニュースで75歳のオートレーサー谷口さんを紹介しているときに見つけました。1966年にデビューして以来、優勝は一度だけ。そんな谷口さんを走り続けさせたのは、訓練生時代に教官から贈られたこの言葉です。

力及ばずとも、長く続けることが大切ということ。

ヒカリエの9階で何を思うのか。

また、来週!

written by amano

Mother taught

太田です。

本当に寒い日が続きますね。

お体ご自愛ください。

 

企業の経営幹部候補向けの

とあるビジネス・スクールの

お手伝いをしています。

稀に聴講させていただく機会もあり

先日、たっぷり二日間

授業に参加させていだきました。

 

それはもう

メカラウロコが落ちまくりでした。

 

残念ながら講義の内容を

明かすことはできないのですが

印象的だったエピソードを

ほんの少しだけ、おすそ分け。

 

企業経営に大切なポイントは

いくつかある訳ですが、中でも

《正しくある》ことが

とても重要であると言います。

 

そして、正しさの基準は

「Mother taught」であると。

つまり、母の教えです。

 

人に迷惑をかけてはけない。

人の役に立つ大人になりなさい。

 

そういう

母が繰り返し教えてくれたことが

とても大切なんだと

ハーバード現役講師が言うのです。

 

これからも、母の心に寄り添い

母の声に耳を傾けていきたい。

あらためて、そう思うのでした。

 

written by 太田

うつわ

先週、先輩の新年会に参加して

19度の日本酒をグビグビいたしました

ウチヤマです。

台湾旅行へ行っていらしたデザイナーさんと

楽しく台湾話をしておりました。

台湾旅行記読みたい方はこちら

 

台湾の看板って、日本語カッコイイみたく

感じる人が多いのか、やたら看板多いけど

間違っているの多いよね!とデザイナーさん。

さすが同業種。見ているとこ同じです。

 

ヘルシ|でおいしい

 

日本だと、責任問題なんだろうな。

最近、匿名の正義に振り回されている

世の中になんだかなぁと思います。

一人の人が大量に正義を発信しているかもしれないのに。

 

そして、リアルの世界では自分の意見を

ストレートに言えないという窮屈さにも。

思想や人種が同じコミュニティでなければ

生きていけない世の中だったでしょうか。

written by うちやま

成長記録

こんにちは、くさかです。

現在のサフランの様子です。

ついに緑の葉っぱが見えてきました!

花が咲くまであと少しです。

 

 

written by くさか

COJ z in魚津

海月が可愛いと言われるようになったのは何時頃だろうと、

富山の魚津水族館で一生懸命思い出している天野です。

今週のいい言葉は電車の中で見かけたカロリーメイトの広告から

「幸せは、いつも自分の心が決める」

この言葉を、これまでも、そしてこれからも心に置いておきます。

また来週!

 

written by amano

sacrifice

太田です。

若い電通社員が、過労を苦に自殺したという

ニュース。いまだ記憶に新しい方も多いので

はないだろうか。昨年のクリスマスの朝。そ

の女性の母による手記が、新聞朝刊の一面を

覆った。とてもせつなく、そして深く考えさ

せらるものだった。

もがき苦しむ日々のなか、絞り出した結論は

愛娘の死を契機に《働き過ぎ》の世の中を見

直して欲しい。という訴えだった。

これには私もただうつむくしかなかった。労

働時間など知ったことではない。という悪し

き習慣が根強いこの業界に身を置く者として

自戒を込めて一言申し上げておきたい。

 

かつて、クリエイティブ業界で働くコピーラ

イターやデザイナーといったクリエイターは

誇り高き職人だった。日々鍛錬を怠らず社会

的にも特別な技能を身につけた技術者として

丁寧に扱われていた。

しかし。幾多の不景気の波を乗り越えるうち

に、市場は小さくなってしまった。少なくな

った仕事を取り合い、取ったら失いたくない

がために、やがてどんな理不尽な要求も、言

いなりに応えて甘やかす風潮が、一部にすっ

かり蔓延してしまった。

その結果が《お客さまは神さま》状態だ。経

験も知識も乏しい若手でさえ、ベテランのク

リエイターに対して、平気で無茶を言いつけ

る。お金を払う側は、何を言いつけても、何

度やらせても構わないのだと、勘違いさせて

しまった責任の一端は、我々クリエイター自

身にもあるだろう。

それでも、こなすのは生身の人間である。頼

む側に悪意がないのは承知しているが、その

人間の大切な時間と、その人間が修練を積み

重ねて身につけた、貴重な技と労力を、何気

ない一言で無尽蔵に食い散らかしているのだ

ということに、少しは想像を巡らせてもらえ

ないものかと訴えたい。

 

しかし、そういう自分も、知らず識らずのう

ちに、こうした事態の《神さま》になってい

たのだと気づかされた。

例えば。宅配便で再配達を利用するケースは

全配達の2割以上にもなるという。自分で日

時を指定しておきながら、不在にしてしまっ

たことが、正直、何度かある。宅配従事者の

ご苦労に、下げた頭が上がらない。

また例えば。正月三が日のデパートの初売り

に電車に乗って行き、ついでに外食し、帰り

にコンビニに寄る。そのために、どれだけの

人々が正月を休まず働いてくれたのか。頭で

は分かっていたつもりだが、感謝の気持ちが

足りていなかったと、つくづく思う。ちょっ

と段取りが悪かったぐらいで「気が利かない

な」と、正月返上で働いてくれている人に対

して、不満さえ持った自分が恥ずかしい。

便利な世の中である。色んなところで助かっ

ている。けれど、それは決して当たり前のこ

とではなく、誰かしらの貴重な時間と労力に

よってもたらされているのだ、ということに

自分こそ、もっと想像を巡らせなければなら

ないではないかと、今は思う。

 

冒頭の一件。電通に、責任は当然ある。本人

の資質の問題もなくはないだろう。けれど私

を含むその他の人間に、まったく責任はない

のだろうか。彼女の死を「私は関係ありませ

ん」と、全ての人が言い切れるだろうか。無

自覚のうちに誰かの時間を奪ったり、追いつ

めたりはしていないだろうか。

ひとつの命が消えてしまった事実は、あまり

に大き過ぎる。せめて、この事をきっかけに

《人を思いやる》風潮が、広く浸透すること

を願うばかりだ。

written by 太田

お正月飾りはどうしているの?

明けましておめでとうございます。

今年は飲みすぎなかった、うちやまです。

♪お正月には 凧あげて こまをまわして 遊びましょう♪

ところで、みなさん

「どんど焼き」ってご存知ですか?

自治体の運動会やこども会のクリスマス会

のような地域行事のイメージでしたが、

社内で聞いたら後輩たちは知らないとのことで

びっくり仰天!!!!!!!

 

お正月飾りや書き初めを火にくべて

お団子を焼いて食べる行事なのですが

地元・小田原ではかなり盛大にやってました。

こんな感じ→http://www.city.odawara.kanagawa.jp/darc/item/498/

 

 

火が危ないから、最近はやるところが

少ないんでしょうか。

 

北は北海道から→http://blog.goo.ne.jp/photo-gg008/e/cd27226605c31e0c8bc27601a3820bde

南は沖縄まで→http://tokishin.exblog.jp/11929249/

重要文化財に指定されているものも→http://www.town.oiso.kanagawa.jp/isotabi/matsuri_event/matsuri/sagichou.html

https://www.city.buzen.lg.jp/event/year_event/hatanodondoyaki.html

日本一のどんどん焼きではみかんを焼くそう→https://www.awanavi.jp/docs/2016011200023/

 

何十年も繰り返し繰り返し行われてきた

伝統行事がなくなるのはちょっと残念な気持ちです。

 

ってか、お正月かざりどう処分すんのよ?

姉に聞いてみたら、

「え?お正月かざり?飾らないよ」と言われました。

なるほど。

 

written by うちやま

センター

週末の寒波におびえている齊藤です。

 

明日からセンター試験だそうですね。

私が受けたのはもう10年近く前になります。

それまで風邪を引かずにがんばっていたのに

1日目に試験会場でウイルスをもらってしまい

2日目はのどの痛みを抱えながら受けたのが思い出です。

受験生の方が読んでいるかはわかりませんが、風邪対策は万全に。

受験生でなくても、手洗いうがいは忘れずに。

寒波を乗り切りましょう。

 

written by haruna

members